社員募集中!社員募集中!

よくある質問

  • 食品衛生管理
  • 害虫・害獣駆除
  • 水質検査
  • 建物衛生管理

食品衛生検査

腸内細菌検査について

腸内細菌検査につきましては、検便検査のページにございます。
ご確認ください。

検便検査(よくあるご質問)

検査日数はどれくらいになりますか?

検査項目により異なります。
詳しくは、検査の内容ごとに検査項目一覧をご確認ください。

食品細菌検査:微生物的検査
保存検査(賞味期限設定)
栄養成分分析検査
腸内細菌検査(検便):赤痢・サルモネラ・O-157の検査など
混入異物検査
ノロウイルス検査
残留農薬検査
ふき取り検査
寄生虫・尿検査

食品の検体はどれぐらいの量を送れば良いですか?

各種微生物検査は100g以上が目安になります。栄養成分分析検査は200~500g以上になります。
これら以下の場合は、検査が難しくなります。
ただし、必要以上に多い量をお送りいただく必要はありません。下限の目安としてください。

異物検査の検体は返却してもらえますか?

検査によっては可能です。
ただし、検査によっては検体が残らない場合があり、返却をお約束できるものではありません。
返却を希望される場合は、検査のご依頼時に返却希望の旨をお申込みフォームまたは依頼書でお伝えください。(検体の返却にかかる送料はお客様のご負担になります。

検査は検体が到着後にすぐ開始しますか?

検体の受け付けは営業日の16:00までとさせていただいております。
これ以降の到着分やお持ち込み分は翌日の検査になります。
また、営業日以外の土・日・祝日などに検体が到着した場合は、翌営業日の受け付けになります。

迅速検査には対応していますか?

LAMP法およびリアルタイムPCR法による検査が可能です。
通常の検査とは異なるため、検査ご依頼時にお申し出ください。

検査結果の報告書には何が書かれていますか?

検査項目により詳細は異なりますが、主に検査内容、日付、報告書宛名、検体名、菌数(定量)、判定(定性)、検査対象者(検便)、検査担当者名などを記載しています。
また、登録検査機関が発行する検査証明書になります。
※写真は腸内細菌検査(検便)の例です

直接の持ち込みや支払いは可能ですか?

可能です。
お近くでお急ぎのお客様は、実際に当社までお越しいただくケースもあります。
ただし、事前に当社の営業日と営業時間をお確かめのうえお越しください。
また、事前にご連絡をいただけると幸いです。

【当社の営業日・時間】
平日 9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝日休業

【電話番号】
TEL:052-411-2386(代表)
FAX:052-411-5177

結果が出しだい速報でFAXをもらえますか?

可能です。
ご希望いただいたお客様に、無料で速報としてFAXさせていただいております。
検査のご依頼時にお申込みフォームまたは依頼書でFAX希望の旨をお伝えください。(ただし、お支払いやご入金の確認が取れていない場合はFAXをお送りできませんので、お急ぎの場合は余裕を持ってお申込みください。)

検査依頼(注文)の取り消しはできますか?

すべての検査について、検査キット等の検査資材の発送後および検体を当社にて受付後は、原則として注文の取り消しはできません。
ただし、お客様の事情によっては取り消しを受け付けます。
その際は、検査キットと送料等の費用として1検体あたりの費用をご負担いただいております。費用についてはお問い合わせください。
お支払方法は、封筒に同額の切手を同封してご返送いただくか、銀行振込みにてお支払ください。なお切手の送付費用および振込手数料はお客様のご負担となります。
あわせて下記もご覧ください。

〉特定商取引に関する表示

過去に検査を依頼した時と同じ料金ですか?

定期的に価格表を見直し、更新させていただいております。ご注文時に価格表に記載されている価格が検査料金となります。
ただし、検体数や検査頻度によって割引しておりますので、検体数が多い場合などにはお見積もりさせていただきます。
お問い合わせフォームより送信いただくか、お気軽にお電話ください。

〉お問い合わせフォームはこちら

害虫・害獣の防除

害虫・害獣防除の費用はいくらになりますか?

契約方法により、お値段が変わってきます。
当社では、長期にわたり管理する「年間契約」と、その都度の「スポット契約」をさせていただいています。

■年間契約
年間契約は、一年を通して管理させていただく方式です。定期的にチェックすることで、害虫などの繁殖をこまめに潰し、施工効果を持続させます。
この場合、毎月のスポット契約で12回施工するよりも、結果的に効果を得られながらも安価に済みます。

■スポット契約
単発での施工契約になります。お客様の環境に設備不備が少なく、害虫等の生息範囲が限定されているようなケースではこちらをお勧めしています。
各種作業は、お客様のご要望や作業範囲の確認を含め、当社の専門スタッフがご依頼内容をヒアリングしてお見積もりをさせていただいております。(お見積もりは無料です。)
当社までお気軽にご相談ください。

見積もり確認を行うのはなぜですか?

事前のお見積もり(無料)では、以下のポイントをチェックさせていただいています。

・お客様のご要望
・施工場所の広さ・規模
・施工場所および周辺の環境
・害虫・害獣の種類
・害虫・害獣の目撃情報や痕跡 など

上記によって、お値段が異なってきます。
また、年間契約かスポット契約のどちらが適しているかを判断します。

害虫・害獣の防除の対応エリアは?

東海3県(愛知県・岐阜県・三重県東部)を主なサービスエリアとしています。
これ以外のエリアについても可能な範囲でご対応しますので、お気軽にご相談ください。

どんな害虫・害獣に対応してくれますか?

ゴキブリ、ネズミを主としていますが、シロアリ(ヤマトシロアリ・イエシロアリ)対策、ガ、ハエ、カの防除やモニタリングのほか、クモやムカデなどに対応できます。
これ以外の害虫・害獣についても対応が可能なケースがあります。まずはご相談ください。

防除と駆除の違いは何ですか?

従来は、多くの薬剤を投入する「駆除」が主流でした。ただし、効果が長続きしない反面、環境への負荷や薬剤への中毒などの問題から、「防除」へと軸が移りつつあります。
「防除」とは、最小限の薬剤を使用しつつ、生息や侵入しにくい環境作りを行うことで、害虫・害獣の被害を「防ぐ」ことです。
当社も、人と環境にやさしい施工を心がけています。

薬剤はどういったものを使用しますか?

正規メーカ製の薬剤を安全に使用しています。
駆除対象によって使用薬剤が異なります。例えば、ゴキブリ駆除の場合は、クリーム状の食毒剤のほかに液状の薬剤を噴霧します。
施工場所が特定建築物の場合は、薬事法による医薬品または医薬部外品を使用します。
施工契約をいただいた場合、ご要望によってはメーカ発行のMSDS(化学物質安全性データシート)をお渡ししますのでご相談ください。

害虫・害獣にはどのような種類がいますか?

簡単に、下記のように分類できます。

■ニューサンス(不快生物)
見かけ上や衛生観念上、それが存在するだけで人間に不快感を与える生物です。
例:ねずみ、ゴキブリ、ハエ、ゲジゲジ、ムカデ、チョウバエ、カメムシ、クモなど

■ベクター(媒介生物)
人間に疫病や食中毒菌を媒介する生物です。
赤痢菌、食中毒菌を運ぶねずみやハエ、ゴキブリ、日本脳炎を媒介する蚊、ツツガムシ病を媒介するツツガムシなどが知られています。
また戦後の日本では発生例がないのですが、疫病のペスト菌を媒介するノミ、さらにそれを体に付けて運ぶねずみ類がベクターの代表例でしょう。
例:ねずみ、ゴキブリ、ハエ、蚊、ツツガムシ、ノミなど

■吸血、刺咬害虫
人間を吸血したり、刺咬して害を与える害虫です。
例:ダニ、ノミ、アブ、蚊、ハチ、ムカデ、アリガタバチ、ナンキンムシなど

■異物害虫
食製品、包装紙製品に混入して製品のイメージにダメージを与える害虫です。製造工程や搬送中に期せずして混入してしまう虫です。
例:メイガ類、チョウバエ、アリ、ゴキブリ、蚊、ハエ類、ケナガコナダニなど

■貯穀害虫
備蓄してある穀類を食害する害虫
例:コクゾウムシ、コクヌストモドキ、シバンムシ、メイガ類など

■建物害虫
文字通り建物や構築物に害を与える害虫です。
例:シロアリ、キクイムシなど

水質検査

検査日数はどれくらいになりますか?

検査項目により異なります。
詳しくは、検査の内容ごとに検査項目一覧をご確認ください。

飲料水・井戸水検査
放流水・排水検査
プール水検査
浴場水・レジオネラ属菌検査

どのような水の検査が可能ですか?

飲み水、井戸水、プール水、浴場水などを対象に特定建築物の貯水槽水道、小規模貯水槽水道、専用水道、簡易専用水道について、法律や条例の規定に沿って検査します。
工場の排水、下水の検査も行っています。

赤水が出るんですが?

不純物の堆積が考えられます。貯水槽の清掃をおすすめします。
>貯水槽清掃および水質検査

洗面台の蛇口に緑色のスジ状の汚れが付いてますが、これは何でしょうか?

蛇口の下部に緑の汚れが付くのは、蛇口(水道管)の銅の成分が錆びて、水分に溶けて下に垂れているためです。この錆びが緑青(ろくしょう)なのですが、有毒ではありません。緑青は、昭和50年代までは有毒とされていましたが、今は無毒といわれております。
〔関連記事〕
蛇口に緑青がついているけど、大丈夫?

バスタブに水(お湯)を張っておくと、水が青(緑)色になっています

水が青い光以外の光を吸収してしまうため、青(緑)色に見えているものです。それが、いわゆる「水色」になります。

検査結果に異常値が出たのですが、どうしたらよいのでしょうか?

再度検査されることをお勧めします。また、貯水槽の清掃や管理方法のアドバイスもいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

建物衛生管理

清掃中の断水時間はどれくらいですか?

受水槽の容量により、30分~3時間くらいの幅がありますので、詳細はお問い合わせください。

大きなサイズの貯水槽にも対応できますか?

マンションに備え付けのサイズから、ゴルフ場などの百トンクラスのサイズまで対応できます。ご依頼の前に、ご相談ください。

赤水が出るんですが?

水道配管内のサビや貯水槽からのヘドロによるものと考えられます。貯水槽の清掃をおすすめします。

空気環境測定では何をしますか?

のべ床面積が3,000m²以上の大型ビルの事務所や旅館などの特定建築物では、建築物衛生法により2ヶ月に1回、空気環境測定(空気の安全性の測定)を行うことが義務付けられています。
測定項目は浮遊粉塵量・一酸化炭素・二酸化炭素・温度・湿度・気流の6項目で、最低各階1箇所以上、1日2回(午前・午後)実施します。

上へ上へ

衛生管理のトータルサポートならお任せください!

〒453-0066 愛知県名古屋市中村区稲上三丁目87番地

受付時間 / 月~金 9:00~18:00

TEL / 052-411-2386 FAX / 052-411-5177

Copyright(C) 有限会社森山環境科学研究所. All Rights Reserved.